2011年2月アーカイブ

単位に気をつけましょう。特にmなのかm2なのか!
mは基本的に1m×90cmのことです(クロスの場合のみ)
m2は1m×1mのことです。 材料などにより使い分けをします。
よく見て、よく聞いて確認しましょう。
koukoku03.gif

商品名 単位 説明
クロス m(メートル) 室内の壁に使われている壁紙です。
エコクロス m(メートル) 環境にやさしい壁紙です
燃やしてもダイオキシンがでない再生壁紙です。
今、注目を浴びています
詳しく知りた方はメールにて説明します。
クッションフロアー m2(ヘーべー)(平米) キッチン・洗面所水回りによく使われている ビニール製床材
水に強いのでお手入れ楽々!
フローリング m2(ヘーべー)(平米) ムク(非合板)の木の一枚物を加工した炭層フローリングと薄くスライスした単板を合板などに貼り合わせた複合フローリングの2種類に分かれます。
カーペット m2(ヘーべー)(平米) いわゆるじゅうたんのことです
システムキッチン
ユニットバス
一体式になってる事を言います。
お手入れがしやすく見た目もおしゃれで 人気商品です
※その他、気になる商品や分からない名称は、お気軽にご連絡ください。
くわしく説明いたします。
◎とにかく質問を

「見積もしないのに・・・」など遠慮はご無用。
質問だけのお電話どしどしお待ちしております。

Point2. 価格の見方

| コメント(0) | トラックバック(0)
◎サイズや最低価格を確認する
koukoku01.gif
◎工事代金はほとんど含まれていないチラシが多いです。
koukoku02.gif
◎あまりにも破格値のチラシは要注意

多少の価格差はありますが、ありえない程の安いチラシには必ずといっていいほど裏があるでしょう。飛びつきたくなる気持ちを抑えて慎重に見極めましょう。

Point1. 確かめましょう

| コメント(0) | トラックバック(0)
◎会社名の欄に住所が載っているか?

あやしい会社はTEL番号だけ記載している場合があります。明確に記載されているか確認しましょう。

◎フリーダイヤルだけではないか?

お客様専用の無料ダイヤル(フリーダイヤル)とは別に代表番号が記載されているかもCHECKしましょう。

◎建築許可番号が記載されているか?

テレビのリフォーム番組ってホント?

| コメント(0) | トラックバック(0)
テレビのリフォーム番組で、奥様がお留守の数時間の間に、旦那さんが電動ドリルを使ってカラーボックスや板をカンタンに組み立て、ロールカーテンを付け、壁や床を貼り替え、お部屋が見違えるほど変身する・・・感激で涙涙の奥様。

「あんな風になるんだったら、ちょっと時間のある時に自分でもやってみようかな」と、ついつい考えてしまいますよね。(最近は電動ドリルも安くなったし)

収納ボックスの利用で、ラクラクと自分の家も綺麗にオシャレに片づいてしまうんじゃないかと思い・・・実際やってみたら思ったより時間もお金もかかり、あげくのはてに収納棚が増えただけで、よけいに狭くなっちゃった・・・なんて経験がある方も多いと思います。

では、テレビと何が違うんでしょう?

テレビでは、てきぱきと組み立てていく過程は見せても、設計したり材料を切ったりという場面を省略しています。<住 む人間の毎日の動線を考えインテリアコーディネータがアイディア(設計)を出し計算し尽くされたうえで、最適な素材を探し寸法を測り、切り、用意する>と いう過程を見せてはくれません。見せてもおもしろくない地味な作業だからでしょうね。カンタンにあっという間に見違えるようにスピードリフォームするからこそ視聴率が取れるという事なのでしょう。

しかし、実はここが重要なキーポイントなんですが、このプロセス全てをテレビ番組を見ただけで計算できる方はそうそうおられないでしょう。(100人に1人くらいはいらっしゃるかも?)

また、「今回のリフォームにかかった金額は、「たったの◎◎万円!」とテレビでは破格の値段が提示され、またまたみなさんの心を引きつけます。

もうお解りの方も多いと思いますが、これは材料費の値段だけで<インテリアコーディネータの設計料>や<加工費><出演料>などはテレビ局が負担(もしくはタイアップ)しています。工事の人件費はタダの計算です。

でも、リフォームとしてのアイディアや小さなテクニックなどは参考になりますし、何よりも夢がありますよね。部分的には上手にアイディアをいただ き、自分の家を住みやすく活用できると思います。以上の事をふまえた上で、何事にもチャレンジする気持ちを奮起するには最適なリフォーム番組と言えるで しょう。

全てを悟った方、さあ、ホームセンターで電動ドリルを買いましょう!(笑) 

最近では・・・?

| コメント(0) | トラックバック(0)
余談ですが・・・

最近のリフォーム番組は、さらに本格なリフォームを取り扱っていて、これまた視聴率もいいようです。

床・壁・天井だけではなく、時には柱までも取り払って依頼者家族の希望を叶える・・・こちらの方は「設計」を見せ場として設計士の活躍を中心に番組が組み立てられています。家の構造など、普段は隠れている部分を見ることが出来たり、家を支えている柱の重要性が解ったりと、一般の方にもわかりやすく勉強になると思います。

しか~~~し、こちらの番組でも問題は「今回の費用」。

あれだけの腕もアイディアもある設計士さんの費用や人件費はテレビ用価格(つまりタイアップ価格)としての最低価格しか請求していません。テレビへの出演による宣伝効果を考えてボランティアで仕事を請け負っていると思っていただければ正解です。

 つまり、テレビぬきで交渉した場合、あの金額で同じようなリフォームは請け負ってもらえないと言う事です。

 「あの金額で、あそこまでできるのか」という誤解を一般視聴者に与えているという点では、リフォーム番組に、惑わされないように、しっかり勉強しましょう!

シロアリ駆除

| コメント(0) | トラックバック(0)
タダほど高いものはない~その1~

 Aさんのお宅は築20年になり、外からも傷みがはっきりわかるので、そろそろリフォーム工事を考えていた時、 シロアリ駆除の訪問営業がやって来て、「今なら無料で床下を点検しますよ」と言われ軽い気持ちで頼んだ所、 シロアリがいるので一刻も早く駆除しないと家が潰れる恐れがあると言われ、Aさんはこの会社に消毒を依頼 する事に(勿論、代金は相場より高い!)。
ここまでで済んだら代金が高くついた位でマシだったが・・・。 いい加減な消毒、つまり過度に消毒薬を撒かれAさんのお宅は「シックハウス」になり住めない状態になってしまいました。

屋根検査

タダほど高いものはない~その2~

 ご近所の屋根工事をしているのでついでに無料点検してあげるよっ! 若い作業服を着たいかにも職人さん風 (実は営業さん)が来て屋根に登り、わざと瓦をずらし写真を撮りこのままでは雨漏りするよ、今なら格安 補修をしてあげると言いほんの2~3時間で工事が終わり5万円でいいよと若い職人さんは集金を済ませ帰った。
後でご主人さんが点検した所、ずさんな工事した跡があったのでクレームの電話をかけたが架空の番号だった。

リフォーム訪問販売

| コメント(0) | トラックバック(0)
「リフォームしませんか?」

 と突然たずねてくる、「飛び込み」と言われるセールスをする業者には注意しましょう。
 このような業者は施工または管理をせず、 営業で利益をあげるブローカー的業者がほとんどなのです。
 屋根や外壁の塗装など、外からみてわかる部分のリフォームを勧める業者が多いのが特徴です。 またテレビなどで宣伝してる業者が多いのも特徴です。(テレビでCMしてるから大丈夫という訳ではないんです。
莫大なCM料を回収するために、荒稼ぎ?ホント...残念ながら) この手の業者の営業マンは、 建築の知識も浅い人が多のです。会社の求人広告をみればわかりますが、「建築経験不要」と書かれています。
歩合制で売上100万円につきいくら という風に給料が決まりますから、何が何でも売れれば良いという人間がほとんどです。 当然この営業マンの給料分も工事費に上乗せされているはずなので、 割高なリフォームなることは当然想像できる事です。

見積りをもらったが、高いのか安いのかわからない。

情報が正確に伝わっていれば、業者によってそれほど大きな差はありません。

広告が多すぎて、どの業者に相談したらベストなのか、迷う。

これもよく耳にすることです。
このウェブサイトを立ち上げたのも、このような悩みが多いことから役立つ情報を届けたいということがきっかけになっています。
リフォーム工事の費用が理解しにくい、というのはよく耳にすることです。
この原因はふたつの要因があります。

閻魔(えんま)

| コメント(0) | トラックバック(0)
「くぎぬき」の事。俗に「バリ」とも言います。

猪目(いのめ)

| コメント(0) | トラックバック(0)
日本建築の装飾として用いられる「ハート型の模様やチラシ」

生きてる

| コメント(0) | トラックバック(0)
「この管、まだ生きてるか?」「もう、死んでるよ」この生きてる死んでるとは、「まだ役にたって用をなしている・もう用をなしていない(使えない)」の意味。他に「殺した・生かした」という言い方もあり、やはり「使えないようにした・使えるようにした」の意味。

犬走り

| コメント(0) | トラックバック(0)
建物の周囲に沿って軒の下の幅にコンクリートを打ちレンガを並べたり、また砂利を敷いたりした所のこと。

ねこ

| コメント(0) | トラックバック(0)
上に同じく、「ネコ持ってこ~い」と叫びます。ネコとは、一輪車の事。現場内で資材の小運搬に使われます。

うま

| コメント(0) | トラックバック(0)
現場に居ると、よく親方が「ウマ持ってこ~い」と叫びます。馬???ってもちろん馬じゃなく、大工さんや建具屋さんがカンナをかけるときに使う台の事です。

決(しゃくり)

| コメント(0) | トラックバック(0)
削り取るという意味です。材料を削って溝を付けることを言います。さらにお互いに溝をつくって納めることを「合決(あいじゃくり)」と呼びます。「しゃっくり」ではないです(笑)。

散(ちり)

| コメント(0) | トラックバック(0)
意味の説明は少し難しいのですが、部材と部材での取り合いで同一面にそろえるのではなく、段差、つまり「づれ」の部分を言います。「づれ」の部分ですのであまり大きい段差は含みません。巾木などは、ちりを6ミリ~10ミリで壁のボードを納めます。

面取り(めんとり)

| コメント(0) | トラックバック(0)
木材などでは全て直角ではありません。お料理の面取りと同じく、木材も必ず面取りして、ぶつかっても割れたりしにくいようになっています。小さい部材は小 さい面を取ります。これは、糸のように細い面、ということで「糸面」と言います。一度自分の家の柱や窓の額縁を見てみると良く分かります。

ぞろ

| コメント(0) | トラックバック(0)
これもつらを合わせる「面一」と同類語で、段違いなく同一面に揃えること。

面(つら)

| コメント(0) | トラックバック(0)
人の顔ッ面ではありません。物の表面を言います。「つらを合わせる」などと表現します。つらを合わせる、つまり同一面に揃えることになります。同じ意味で「面一(つらいち)」と言ったりします。決して、面と面を正面で張り合わせる意味ではありません。

矩計図

| コメント(0) | トラックバック(0)
「たんけいず」ではなく「かなばかりず」と読みます。建築物の基礎から屋根(軒先廻り)までの外壁廻りの構造や仕上げを示した図面。

はめ殺し

| コメント(0) | トラックバック(0)
固定され、開閉できない建具、または工法の事。嵌めて殺す=動かなくする事。Fix窓など建具、サッシュ工事等の時に出てくる言葉。

はめ殺し

| コメント(0) | トラックバック(0)
固定され、開閉できない建具、または工法の事。嵌めて殺す=動かなくする事。Fix窓など建具、サッシュ工事等の時に出てくる言葉。

このアーカイブについて

このページには、2011年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。